いきもの飼育

いきもの飼育 いきもの飼育
いきもの飼育

カブトムシが脱走して見つからないときはどうする?いそうな場所は?

カブトムシが脱走して見つからないときにいそうな場所についてまとめました。わが家でも何度か脱走していますが、カブトムシは高いところや本のすき間など好きなところがあるようです。もし脱走してしまった場合の探し方についてもご紹介します。
いきもの飼育

セキセイインコをLDKの部屋で飼っても大丈夫?気を付けることは?

セキセイインコをLDKの部屋で飼うのはキッチンがあるため危険です。しかし、対策をするとLDKの部屋でもインコが飼えます。この記事では、LDKでセキセイインコを飼うときに注意する危険な点や対策した方がいいことをご紹介します。
いきもの飼育

カブトムシが羽化するのはいつ?土から出てこないときはどうする?

カブトムシが羽化するはずの時期なのに、なかなか土からでてこない場合の対処法をご紹介します。また、カブトムシの羽化する時期やカブトムシがさなぎから羽化するまでの期間についてもまとめました。カブトムシが出てくるタイミングが分からない方はぜひご覧ください。
いきもの飼育

セキセイインコお迎えから人に慣れるまで|放鳥に慣れるのはいつ?

生後1歳近くでお迎えしたセキセイインコは、お迎えから1週間経ちました。この記事では、お迎え後1週間から2ヶ月目までの様子をまとめています。初めての放鳥から人に慣れてくるまでの様子を写真付きでまとめましたのでぜひご覧ください。
いきもの飼育

セキセイインコお迎え当日あまり動かない|お迎え後1週間までの記録

生後10か月のセキセイインコをお迎えしたときの初日~1週間の記録です。セキセイインコをお迎えした初日は、インコは一定の場所からほぼ動かない状態でした。人に慣れておらず緊張していたのだと思います。だんだんと慣れてくる様子を記録しました。
いきもの飼育

【カブトムシ飼育】幼虫の育て方|飼育ポイント3つと土の交換方法

カブトムシの幼虫の育て方を、ポイント3つをふまえてご紹介します。幼虫飼育の環境、霧吹き、土替えについて、わが家の経験ももとにまとめました。1齢~3齢幼虫時期のそれぞれの特徴も画像付きでご紹介します。カブトムシの幼虫を飼ってみたい方はぜひご覧ください。
いきもの飼育

【カブトムシ飼育】カブトムシメスのおしりについてる白いものは何?

カブトムシのメスのおしりに白いものがついていることがあります。これは、羽化失敗のときの羽か、卵管だと考えられます。わが家では卵を産むシーンも見られました。カブトムシのおしりに白いものが見られた時期によってどちらかだろうと考えられます。
いきもの飼育

【ハムスター飼育】ルーミィ60の扉が壊れたとき自分でできる修理法

ハムスターを飼うのに便利な飼育ケースのルーミィ60ですが、扉が壊れてしまった方も多いのではないでしょうか。この記事では、ルーミィ60の扉の自分でできる修理方法をご紹介します。わが家でもこの方法で修理して2年間使いましたので、ぜひ参考にしてみてください。
いきもの飼育

カブトムシさなぎ飼育中のケースにコバエが大量発生したらどうする?

カブトムシがさなぎになっている間に飼育ケース内にコバエが大量発生してしまったら、土が変えられないので困りますよね。この記事では、わが家でカブトムシさなぎケースにコバエが大量発生したときの体験を書きました。いろいろな方法を試しましたのでご覧ください。
いきもの飼育

【ハムスター飼育】夏の温度・湿度管理は凍らせたペットボトルが便利

ハムスター飼育をしていると、夏の温度管理が気になりますよね。この記事では、凍らせたペットボトルでハムスター飼育ケース内の温度や湿度管理をする方法をご紹介します。凍らせたペットボトルの使い方や注意点をまとめました。
いきもの飼育

【カブトムシ飼育】土の上のさなぎその後|人口蛹室で羽化失敗と成功

カブトムシが土の上でさなぎになってしまったときに人口蛹室を作って対策したその後の結果をまとめました。キッチンペーパーの芯とペットボトルの蛹室それぞれのメリットデメリットや思ったことなどをまとめています。
いきもの飼育

【カブトムシ飼育】カブトムシが土の上でさなぎになったらどうする?

カブトムシが土の上でさなぎになってしまったら放っておいてはいけません。羽化に失敗してしまう恐れがあります。カブトムシが土の上でさなぎになったら、人口蛹室を作ることで助けられます。3匹が土の上でさなぎになってしまったわが家がの経験をまとめました。
スポンサーリンク