かるな

生活情報

エアークローゼットを40代主婦が1か月やってみた感想と届いた服!

40代主婦が初めてエアークローゼットを体験してみました。スタイリストさんに選んでもらった品質のいい服を着ると、日常生活もうきうき楽しくなります。どんな服が届いたのかもご紹介しますのでぜひご覧ください。
進研ゼミ

進研ゼミが続かないとき「続ける」「やめる」どちらが正解かを考える

進研ゼミ「チャレンジ」の取りくみが続かないとき、続けるべきかやめるべきか悩みますよね。進研ゼミのメリットデメリットをもう一度見直して真剣に考えてみました。わが家の場合について書いてありますが、もし続かないとお悩みの方は参考にしてみてください。
いきもの飼育

セキセイインコお迎え当日あまり動かない|お迎え後1週間までの記録

生後10か月のセキセイインコをお迎えしたときの初日~1週間の記録です。セキセイインコをお迎えした初日は、インコは一定の場所からほぼ動かない状態でした。人に慣れておらず緊張していたのだと思います。だんだんと慣れてくる様子を記録しました。
スポンサーリンク
進研ゼミ

【2024】進研ゼミ小学講座チャレンジ5年生4月号教材でやる気UP

2024年の進研ゼミ小学講座チャレンジの5年生4月号の教材すべてを写真付きでご紹介します。チャレンジ5年生4月号はメイン教材のほかに、英語・漢字・知的好奇心をくすぐる教材がある盛りだくさんの内容です。小学校高学年らしい特徴も交えご紹介します。
進研ゼミ

【2023】進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生3月号教材はまとめ号

進研ゼミ小学講座4年生3月号のチャレンジの教材をご紹介します。実力診断テストなど、3月号は4年生のまとめが中心。4年生の先生も今月までなのでサヨナラメッセージもあり、5年生へのワクワクが膨らむ号でもありました。また、4月号はいつ届くのかもご紹介。
主婦の副業とお金

つみたてNISAを売却してみた!手数料0なのに受渡金額が少ない?

つみたてNISA売却手数料について、自分が初めて売却したときの疑問をもとにまとめました。つみたてNISAを売却するときの手数料はかからないのに、売却注文時に表示されている受渡金額が少なくなるわけをご説明しています。
主婦の副業とお金

クラウドワークスで案件をする前に準備しておけばよかったこと3つ

クラウドワークスを初めてするとき、タスク案件なら準備なしでもできますが、プロジェクト案件は事前準備がおすすめです。この記事では、クラウドワークスでプロジェクト案件をスムーズに始められるように、事前に準備しておいた方がいいことをご紹介します。
進研ゼミ

【2023】進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生2月号教材は惑星とまとめテスト

進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生2月号の教材をご紹介します。2月号は、惑星のヒミツBOOKと、年度末に向けた、めざせ100点!まとめテストが特別教材です。わが家に届いた進研ゼミ4年生2月号の内容を画像ととに詳しくご紹介します。
生活情報

ご飯を作りたくないときのメニュー|ズボラ主婦がしているさぼりワザ

ご飯を作りたくないときにできるメニューをズボラ主婦がご紹介します。また、ご飯を作りたくないときのために事前に用意しておける対策もご紹介します。
進研ゼミ

【2023】進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生1月号教材は地球儀!

進研ゼミ小学講座、チャレンジ4年生の1月号教材についてご紹介します。小学4年生1月号は、地球儀を使った5年生の先取り学習と4年生2学期までのおさらいに特化していました。おもしろいドリルやチャレンジウェブが楽しめるくじなどもついています。
主婦の副業とお金

ワードプレスが編集できないときのコードエディターを使った解決法

ワードプレスが編集できなくなったら焦りますよね。「無効なコンテンツが含まれています」などの文字が出ることも。ワードプレス記事の編集画面で固まったり、ブロック化して編集できなくなったり、エラー表示が出たりしたときの筆者の体験からの対処法をご紹介します。
洋服サブスク

メチャカリには低身長向けの服もある?低身長の口コミや使い方のコツ

メチャカリには低身長にも向いているのかどうかを、口コミや実際に149cmの私がやってみた体験からまとめました。メチャカリには低身長でも使える服はたくさんありますが、探し方にコツがいります。低身長さんがサイズの合う服を選ぶコツもご紹介します。
洋服サブスク

メチャカリ1ヶ月やってみた|40代主婦が試してみた正直レビュー

メチャカリを40代主婦がやってみた正直なレビュー。実際にやってみたメリットやデメリットをまとめました。メチャカリは服装に悩む主婦にはおすすめのサービスです。気になる点もありましたが、いい点もたくさんありました。ぜひご覧ください。
生活情報

幼稚園の送り迎えの服装が同じ服ばかりになってしまう!解決策とは?

幼稚園の送り迎えの服装が同じ服ばかりになってしまって気になることはありますよね。そんなときの解決策をまとめました。同じ服ばかりになってしまっても、似合う服や清潔感ある服装であればステキに見えます。洋服のレンタルサービスを利用するのもおすすめです。
生活情報

すみっコぐらしレジスターレビュー|バーコードシールについても解説

すみっコセルフレジはスキャナー付きでバーコードシールを読み込んで遊べます。バーコードシールのみの注文方法や、すみっコぐらしのレジのおもちゃ「すみっコセルフレジスター」の残念な点・良かった点など、遊んでみて感じたことをまとめました。
進研ゼミ

【2023】進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生12月号教材はクリスマス号

進研ゼミ小学講座4年生12月号の教材をご紹介します。いつものメイン冊子とわくわく発見BOOKに加え、理科実験クイズBOOKや実力診断テストがついているのがポイントです。冬休みの間におさらいや実験ができる内容となっています。ぜひご覧ください。
進研ゼミ

【2023】進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生8月号|月観察望遠鏡

進研ゼミ小学講座4年生8月号の教材と、月観察望遠鏡についてご紹介します。月観察望遠鏡は、約20倍の倍率で遠くが観察できる軽い望遠鏡です。カメラガイド付きで、スマホで月を観察しながら撮影もできます。実際に使ってみた感想をご紹介するのでぜひご覧ください。
いきもの飼育

【カブトムシ飼育】幼虫の育て方|飼育ポイント3つと土の交換方法

カブトムシの幼虫の育て方を、ポイント3つをふまえてご紹介します。幼虫飼育の環境、霧吹き、土替えについて、わが家の経験ももとにまとめました。1齢~3齢幼虫時期のそれぞれの特徴も画像付きでご紹介します。カブトムシの幼虫を飼ってみたい方はぜひご覧ください。
生活情報

子どものくせ毛問題|女の子のくせ毛をかわいく見せる解決策をご紹介

子どものくせ毛は扱いに悩む場合がありますよね。くせ毛の直し方や、アレンジ方法を知ると、毎日のスタイリングに困らなくてすみます。この記事では、子どものくせ毛対策や、くせ毛のある女の子のヘアアレンジ方法についてご紹介します。ぜひご覧ください。
進研ゼミ

【2023】進研ゼミ小学講座チャレンジ4年生11月号教材はバトル

2023年度の進研ゼミ小学講座4年生「チャレンジ」11月号の教材をご紹介します。最近は「チャレンジ」への取り組みが滞っているわが子ですが、受講を続ける理由をメリットデメリットと共にまとめました。五月雨登校のわが子には合うのではないかと思っています。
スポンサーリンク