3月末、進研ゼミ小学講座「チャレンジ4年生4月号」がわが家に届きました。
子どももさっそく開けてみたので、教材のリアルな感想をお伝えしますね。
幼稚園時代からチャレンジを続けているわが家ですが、
4月号を見て再びチャレンジ熱が復活しました!
チャレンジは、4月号・8月号が毎回すごいです。
今回の記事では2023年チャレンジ4年生4月号の教材の感想をリアルにご紹介します。
こんな疑問がある方に、チャレンジ4年生4月号の内容や、実際に教材を使ってみた様子をご紹介します。
進研ゼミ小学講座「チャレンジ」コース4年生4月号の内容
進研ゼミ小学講座には、「チャレンジ」と、「チャレンジタッチ」の2コースがあります。
わが家では、紙教材中心の「チャレンジ」を受講していて、上記の写真は「チャレンジ」の教材です。
念のため、「チャレンジ」と「チャレンジタッチ」の違いを簡単にご説明します。
チャレンジとチャレンジタッチの違い
「チャレンジ」と「チャレンジタッチ」の違いは、簡単にいうと、
メイン教材が紙かタブレットかの違いです。
また、特別教材の内容が一部違います。
例えばチャレンジ4年生では「漢字計算英語パーフェクトクリア」という電子教材がつくのに対し、
チャレンジタッチではタブレットで使える「光る★パーフェクトコントローラー」がつきます。
↑「チャレンジ」コースの漢字計算英語パーフェクトクリア
↑「チャレンジタッチ」コースの光る★パーフェクトコントローラー&スーパーヘッドフォンネオ
紙・タブレットそれぞれに合わせた教材の違いです。
そして、「チャレンジ」コースでは、読み物や辞典など紙の特別冊子がつきますが、
「チャレンジタッチ」コースではほとんどタブレット内で読むデジタル式です。
料金はどちらのコースを選んでも同じですし、いつでもコース変更できます。
こちらに特徴をまとめました。
チャレンジ | ・紙の冊子なので目にも優しく雑誌感覚で読みやすい。 ・実際にえんぴつ書きするので筆圧や字の練習にもなる。 ・メディア時間が長くなりすぎない。 |
チャレンジタッチ | ・ゲーム感覚で分かりやすくとりくみやすい。 ・紙の教材がないので物が増えない。 ・整頓がいらない、なくさない。 |
ちなみに「チャレンジ」コースでも、パソコン・タブレット・スマートフォンでチャレンジウェブを使えばデジタルコンテンツも楽しめます。
追加受講料無料のサービスです。
【進研ゼミ小学講座】進研ゼミの基本情報チャレンジ4年生4月号の教材
メイン教材が紙の「チャレンジ」コースの教材をご紹介します。
コース独自のものは赤文字にしています。
◇メイン教材
・チャレンジ4年生(メイン冊子)4月号
・答えの本4年生 4月号
・赤ペン先生の問題
・わくわく発見BOOK
・チャレンジ4年生英語 4~9月版
・実力アップチャレンジ4年生4~9月版
◇特別教材
・漢字計算英語パーフェクトクリア
・電気実験マジカルチェッカー&BOOK
・4年生マンガ漢字辞典
・47都道府県バッチリパズル&シート
・4年生漢字ポスター
◇コラボキャンペーン商品
・SPY FAMILY漢字辞典&ドリル・メモ・えんぴつ
※学年や時期によってはクリアファイルだったり、3色ペンだったりするそうです。
◇その他
・保護者通信
チャレンジタッチ4年生4月号の教材
メイン教材がタブレットの「チャレンジタッチ」コースの教材をご紹介します。
コース独自のものは赤文字にしています。
◇メイン教材(タブレットに配信されます)
・メインレッスン4月号
・赤ペン先生の記述力指導
・わくわく発見BOOK
・DJアドベンチャー国語・算数・理科・社会
・はじめてのゲームプログラミング
◇特別教材
・光る★パーフェクトコントローラー・スーパーヘッドフォンネオ
・電気実験マジカルチェッカー&BOOK
・4年生マンガ漢字辞典
・47都道府県バッチリパズル&シート
・4年生漢字ポスター
◇特典
・SPY FAMILY漢字辞典&ドリル・メモ・えんぴつ
・チャレンジタッチで使えるオリジナルアバター
※学年や時期によってはクリアファイルだったり、3色ペンだったりするそうです。
◇その他
・保護者通信
4月号入会の方にはさらに特典教材も
2023年は、4月号から入会の方には3年生までで人気だった教材も特典でつきました。
・春の漢字計算おさらいドリル
・47都道府県庁所在地バッチリポスター
・電気・じしゃくのヒミツBOOK
\詳しくはこちら/
「チャレンジ」コースのメイン教材について
4年生からは勉強内容がいっそう難しくなりますが、
メイン教材の「チャレンジ4月号」をのぞいてみると、
マンガやイラスト、写真がたくさんあって楽しく読めそうな工夫が凝らされています。
1回分がだいたい4ページでイラストが多くあっという間なので、子どもも、1回だけならやろうという気になるみたいです。
答えの本も、たんなる答えだけでなくポイントや「間違えたらココを読もう!」という欄があるので
間違えた理由を理解できます。
本誌と答えの本です。
また、「漢字計算英語パーフェクトクリア」と一緒に使うと、
毎日の勉強時間をお知らせしてくれ、キャラクターと一緒に楽しめます。
チャレンジ4年生のキャラクター(2023年)
3年生までいたキャラクターのコラショやキッズはいなくなっていましたが、
4年生からは新しく男女の子どもキャラクターと、
国語・算数・理科・社会それぞれの教科の個性的な先生が登場していました。
4年生の先生たちは、チャレンジ本誌で3年生3月号から登場しています。
とても個性的で、一緒に勉強するのが楽しくなります。
【先生キャラクター】
国語・・・ジュンペー(稲城 淳平 いなぎじゅんぺい)
誕生日:6月1日 血液型:A型 出身地:東京都調布市 特技:ダジャレ
算数・・・はなっち(五十嵐 花 いがらし はな)
誕生日:11月21日 血液型:O型 出身地:東京 特技:すい理
理科・・・かおるん(生島 薫 しょじまかおる)
誕生日:6月12日 血液型:AB型 出身地:瀬戸内海にある島 趣味:発明や研究
特技:どんな動物とも仲良くなれること
社会・・・なおさん(真壁 尚行 まかべなおゆき)
誕生日:4月21日 血液型:B型 出身地:シンガポール 特技:世界中の人と仲良くなるのがとくい
【子どものキャラクター】
ウッシー(牛島 大 うしじまだい)
みう(野村 美海 のむらみう)
チャレンジの先生やキャラクターって優しいんですよね。
すごく応援してくれる感じが、親しみが持てて好きです。
チャレンジ4年生4月号のおすすめ教材
ここでは、子どももイチオシの特におすすめの教材をご紹介します。
学習意欲をアップさせるのに適した教材です。
音と光で分かる!電気実験マジカルチェッカー
「チャレンジ」コースにも「チャレンジタッチ」コースにもつく特別教材です。
こちら、わが子一番のお気に入り教材になっています。
電気を通す強さによって、ピーピー鳴る音が変わるのが面白くて、子どもが色んなもので連日試しています。
鉛筆で書いた線も電気を通すらしいです。
人と手をつないでも通ります。
そして濡れていると通りやすいらしいです。
電気実験マジカルチェッカーを使うと、通電の仕組みがわかるようになります。
装置を使っていると、昔流行ったウソ発見器を思い出しました。
もしかしてこのしくみだったのか、と親の私が衝撃でした。
電気がよく通るものを調べまくる息子。
47都道府県バッチリパズル&シート
パズルの下に敷くシートを変えると特産品・所在地・名産品などいろいろ覚えられます。
わが子もさっそく取り出して試していました。
パズルなので単純に面白いです。
ぐっとはめないとはまりにくいですが、きれいにきっちりはまりました。
カラフルで見やすく、ちょっと時間があるときに遊びやすいコンパクトサイズです。
4年生では日本地図を学ぶので、楽しく覚えたいですね。
わくわく発見BOOK
興味関心、知識が楽しみながら広がる雑誌です。
ちなみに、わくわく発見BOOK担当のキャラクターもいます。
マイマイ(中野 舞)とタジー(田島 浩貴)です。
今回は「顔の進化について・バーコードのしくみについて・逆上がりのコツ」などが書いてあり、子どもも熱中して読んでいました。
子どもが読んだ後内容を教えてくれることがありますが、私でもへえ~と思うようなことが毎回載っていて面白いです。
4年生マンガ漢字辞典
読み物として面白い漢字辞典です。
すべてのページにマンガがついていてすらすら読めます。
どんな時にこの漢字を使うのか、使い方の例文が載っているため、読んでいると漢字を活用できるようになります。
1年生のチャレンジから、毎年届いていた漢字辞典ですが、マンガがついているのでわりと自主的に読んでいます。
4年生漢字ポスター
わが家では毎年壁に貼っています。
ドリルを開いて確認するのが手間なので、パッと見られるポスターがあると便利です。
画数、書き順付きで親切です。
今年はスパイファミリーのデザインでしたが、スパイファミリーにあまり興味がないわが子でも使えるように、裏は通常デザインになっています。
チャレンジの神特典をご紹介
進研ゼミ小学講座ならではの、すごいなあと個人的に感じる特典をご紹介します。
チャレンジウェブ
パソコンやタブレット、スマートフォンからアクセスできる会員の方専用のページです。
紙中心の教材である「チャレンジ」コースの方でも追加受講費無料でデジタルを使った勉強ができます。
また、チャレンジウェブの中のまなびライブラリーでは約1000冊以上の本が自由に読めます。
一部有料で学べるコースもありますが、無料コースでも十分楽しめる量です。
基本の教材だけ使っていると損かもしれません。
特に、プログラミングゲームは面白くておすすめです。
人気アニメや人気芸人とのコラボ教材
チャレンジ4年生4月号ではSPY×FAMILY(スパイファミリー)の鉛筆と漢字ポスター・漢字辞典&ドリルがついていました。
ベネッセでは、2020年に鬼滅の刃の付箋やドリルが誰で申し込めばもらえる企画があり、話題になりましたが、チャレンジ会員だと時々コラボ教材がつきます。
伊沢拓司のクイズ本がついた回もあり、わが子が喜んで読んでいました。
コラボした作品が、子どもの好きなものだとテンションが上がりますし、レア感もあるんですよね。
また、無料特典のオンラインライブ授業では、チョコレートプラネットやあばれる君など人気芸人が登場することもあり、楽しく学習できます。
努力賞ポイント
毎月の「赤ペン先生の問題」と呼ばれるテストを提出して、努力賞ポイントをためるとプレゼントがもらえます。
プレゼントはカタログから選ぶのですが、4年生用のラインナップでは腕時計やコンパクトMP3プレーヤーまであり豪華でした。
声を録音して遊べるボイスマシーンやツインシーバー、面白い文房具など、欲しくなる商品がたくさんあり、テスト提出へのやる気が出ます。
\詳しくはこちら/
チャレンジ4月号はいつ届く?
1年生から継続で受講しているわが家には去年、4年生4月号は3月10日には届いていました。
進研ゼミ公式サイトによると教材お届け時期は、「毎月25日までに次月号が届く」となっていますが、4月号は早めに届くようです。
まとめ
チャレンジ4年生4月号は、他の月よりも豪華な教材がもりだくさんでした。
メイン教材のとりくみやすさももちろん、興味関心がわく実験教材や冊子が魅力的です。
子どもの心理をよく考えて作られた教材だなと感じました。
ちょっと今回は私も興奮するほどの内容だったので、長々と書かせて頂きました。
入会するなら教材が豪華でキャンペーンもある4月、8月が狙い目です。
チャレンジは学校学習の予習復習にも役立ちますが、学問への興味・関心の引き出し方が上手いと感じています。
子どもが、勉強に対してワクワク意欲を持てますよ。
チャレンジへの興味がある方はぜひ小学講座の内容をチェックしてみてください。
チャレンジは4月号からの入会が断然おすすめです。
コメント