カブトムシの幼虫を育てる楽しみは、成虫が羽化して初めて出てくるところではないでしょうか。
気温が高くなってくる6~7月はカブトムシが成虫になる季節です。
しかしなかなか出てこなくて心配になることはありませんか?
全然出てこないけど、羽化失敗?
この記事ではカブトムシがそろそろ羽化するはずなのに出てこない場合の疑問をまとめました。
この記事の内容はこちらです。
・カブトムシが羽化する時期
・カブトムシがさなぎになってから羽化するまでの期間
・カブトムシがなかなか出てこないときの対処法
カブトムシが土から出てこないとお悩みの方、ぜひご覧ください。
カブトムシが羽化する時期は6~7月
カブトムシが羽化する時期は、6~7月ごろです。
カブトムシの成長をおさらいしてみましょう。
・8月頃: 卵を産む
・9月頃: 卵がかえる
・9月~4月頃:幼虫で過ごし、冬を越す
・5~6月頃: さなぎになる
・6~7月頃: 羽化
中国地方在住のわが家で飼育しているカブトムシは、6月末~7月上旬に羽化します。
さなぎになってから羽化するまでは3~4週間
カブトムシの幼虫が羽化するまでの期間は、さなぎになってから3週間~4週間です。
体が成虫の形になっていても、完全に固まって出てこられるまでには時間がかかります。
以前わが家で人口蛹室を作って観察したカブトムシの、羽化した日数をまとめました。
1匹目メス さなぎになってから23日後に羽化
2匹目オス さなぎになってから24日後に羽化
3匹目オス さなぎになってから24日後に形ができて固まっていたが、羽化失敗
この結果から見ても、さなぎになってから24日頃で羽化することが分かりました。
羽化の様子はこちらに詳しくまとめています。
カブトムシが土から出てこない場合の対処法
時期的には羽化しているはずなのに、カブトムシが土からなかなか出てこない場合もありますよね。
ここでは、カブトムシがなかなか土から出てこないときの対処法をご紹介します。
さなぎになってから4週間は掘り出さずに待つ
カブトムシはさなぎになってから羽化するまで4週間ぐらい必要なので、それまでは掘り出さずに待ちましょう。
さなぎはとてもデリケートなので、蛹室が壊れると羽化が失敗する可能性があります。
さなぎになってから4週間経っていないのに掘り出すのはNGです。
いつさなぎになったか分からない場合も、すぐに掘り起こさないようにしましょう。
夜に観察する
カブトムシは羽化しても、昼間は土にもぐっている場合が多いです。
カブトムシは夜になると活発に活動するので、夜観察してみましょう。
えさを置いてみる
夜に観察してみても、なかなか出てこない場合もあります。
そんなときは、エサを置いてみるのがとても有効です。
カブトムシ用のゼリーがおすすめです。
エサを置くとその日に出てくる場合があります。
夜に観察ができない場合は、翌日になってエサが減っているかどうかを見てみてください。
いつさなぎになったのか分からない場合でも、7月に入ってエサを置くと出てくる場合もあります。
実際にエサを置いてみた話
わが家では今年、6月6日にさなぎになっているのを確認。
その後、ケース越しに蛹室を探してもなくなっており、7月になっても出てくる様子がなかったのでエサを置いてみました。
7月9日:エサを置く
7月10日:朝に見てみるとエサが空っぽになっていたので新しくエサを設置
7月11日:午前中カブトムシの成虫が見られる
私が見つけるとすぐに土にもぐっていきました。
メスは特に、もぐるのが好きなカブトムシが多いです。
さなぎになってから4週間たってもカブトムシが出てこない場合は、エサを置いてみましょう。
もしかするとお腹をすかせているかもしれません。
↓エサ皿つきカブトムシゼリー
まとめ
今回は、カブトムシが羽化する時期と、なかなか出てこない場合の対処法をまとめました。
ポイントをピックアップします。
【カブトムシが羽化する時期】
・6~7月
・サナギになってから3~4週間ぐらいで羽化する
【なかなか土の上に出てこない場合の対処法】
・さなぎになってから4週間は掘り出さずに待つ
・夜観察する
・土の上にエサを置いてみる
カブトムシが出てこないとき、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
コメント