
子どもが大好きな砂遊び。
でも、毎日公園に行くのも大変。
家の中で砂遊びなんて大惨事になりそうで嫌ですよね。
私もそう思って長年室内用砂おもちゃは避けていました。
しかし、娘が強く欲しがったのをきっかけに、「室内でも散らからない砂遊び」ができるという「クリエーションサンドマジカルキャッスル」を買ってみました。

半信半疑で使ってみたら…予想以上に面白くて快適でびっくり!
今回は実際に使ってみた感想を詳しくレビューします。
室内砂遊び用「クリエーションサンド」ってどんな砂?

「クリエーションサンドマジカルキャッスル」は、室内でも安心して遊べるように開発された特殊な砂遊びセットです。
セットを買うと、型抜き用の型もついています。
砂は追加でも売っていますが、セット内の砂だけでわが家は十分遊べています。
砂は見た目は普通の砂ですが、触ってみると手にくっつかず、しっとりとまとまりがよくて不思議な感触。
つかむと固まるのに、広げるとふわーとほぐれます。
固めるとかちかちに

割ると瞬時にほぐれます。


めちゃくちゃ不思議な感触でハマる!
丸めたものを切ると

サクッとしっとりほぐれます。


マジで何この砂。
最大の特徴は、「散らからない」こと。
粒子が適度にまとまっているので、床に落ちても回収しやすく、手にもほとんど残りません。
通常の砂よりも重みがあり、空気中に舞いにくいのも嬉しいポイントです。

実際の砂と違ってしっとりまとまりやすいので散らかりません。
また、付属のトレイ内で遊べばほとんど掃除不要。

トレイの周りにまき散らしてしまったら多少は拾うなどしないといけないですが、まき散らすことはほぼなく、トレイ内で十分遊べました。

しっとりしていてほとんど手につかないのでパッパッってしないしね。
マジカルキャッスルには青い砂とピンクの砂も入っているので、混ぜたり分けたりして楽しめます。
わが子は色付き砂はすぐに全部混ぜてしまいました・・・。
実際に遊んでみた感想と子どもの反応

実際に遊んでみたところ、小2娘が大ハマりでした。
長時間遊んでいられます。
砂の感触が面白いのと、遊び方が自由なのがいいようです。
小学生なので砂遊びはすぐに飽きるかなと思いましたが、案外楽しいようで買って数日は毎日遊んでいました。
その後もときどき出してきては遊んでいます。
私も一緒に遊びましたが、砂の感触が心地よくて、
頭を使わなくていい遊びなので子どもの相手をしていてもラクに感じます。

親にとってはラッキー!
型抜きをして、ばらして、陸地を作って、全部壊してなど、自由に創作できるのが楽しいと思います。
型抜きをしたり、

色を混ぜてこね回したり、

団子を作ったり宮殿を作ったり、
とにかく作って壊してを繰り返しています。
お菓子についていた型でも、きれいに型抜きできました。

ねんど用のおもちゃでも遊べます。

サンドマジカルキャッスルのお手入れと保管方法
砂は乾くことがなく、繰り返し使えます。
ねんどのような感覚で遊んでいますが、
時間が経っても固まらないし、手もべたべたしないので、
管理や片づけはねんどよりも簡単です。

遊び終わったらジップロックのような袋に入れておくだけでOKです。
つかむとしっとり固まるので入れるのも簡単。
わが家はもともと砂が入っていた袋に入れて保存しています。

こんなにきれいにまとまります。
もし床に落ちた場合も、軽く掃くかコロコロで取れるので安心です。
また、長く使っていると少し固まることもあるそうですが、手でほぐせばすぐ元どおり。
メンテナンスがとても楽です。

購入から3か月たちますが、感触はまったく変わっていません。
まとめ
今回は、室内でも遊べる散らからない砂遊びおもちゃ「クリエーションサンドマジカルキャッスル」についてレビューしました。
マジカルキャッスルの特徴は手触りがよく管理がカンタンなところです。
興味がある方はぜひ遊んでみてくださいね。
コメント