![](https://karunablog.blog/wp-content/uploads/2023/07/ノードグリーン画像1-edited.jpg)
サステナブルでおしゃれな腕時計ノードグリーンのレディースモデル。
SNSでもよく見かける、今どきおしゃれな若者が持つイメージの腕時計ですが、
実は40代主婦の私も愛用しています。
専業主婦の私は、普段は幼稚園送迎やPTAでの集まりがメインの生活です。
昔、時計販売の仕事をしていたことがあり、重厚感ある高級時計も身に着けたいところですが、
普段使うシチュエーションを考えると、手軽に使いまわせるけどデザインにこだわったおしゃれ時計が欲しいと思いました。
そこでたどり着いたのがノードグリーンのレディース腕時計です。
手ごろな価格で上品・おしゃれ感があるノードグリーンの腕時計は、現在の生活にマッチしていてとても重宝しています。
実は、40代にも似合うシックなデザインも多いんです。
ノードグリーンの腕時計は、ファッション愛好家やビジネスウーマンの間でも人気を集めています。
この記事では、
ノードグリーン腕時計の魅力は?
ノードグリーン腕時計のレディースモデルの似合うシーンは?
ノードグリーン腕時計を3年使った感想は?
ノードグリーンのクーポン情報は?
などの疑問を、私が実際に使用した経験からまとめました。
![筆者](https://karunablog.blog/wp-content/uploads/2023/04/IMG_1148.png)
エレガンスシンプルでカスタマイズ性もある時計です。
ノードグリーンが気になる方はぜひ参考にしてみてください。
2023年秋発売のラテダイヤルもおすすめです。
ノードグリーンの腕時計の魅力
ノードグリーンの魅力はこんな点にあります。
・デザイン性
・コスパの良さ
・機能性の高さ
・サステナブルな観点
ひとつずつご紹介します。
デザイン性
ノードグリーンの腕時計は、シンプルで合わせやすく、上品さも兼ね備えたデザインです。
北欧伝統のミニマルデザインが特徴で、人と製品が共存できるようなデザインが目指されています。
デザインしたのは、25年間デンマークデザイナーとして名を成してきたヤコブ・ワグナー。
ノードグリーンの腕時計は、優秀なデザイン賞の実績もあります。
・2020年にPioneer(パイオニア)がレッドドットデザイン賞受賞
・2021年にPioneerとUnikaがグッドデザイン賞受賞
実際に使ってみると、エレガンスさがありながら気どりすぎずカジュアルコーデになじむので、ちょっとオシャレな主婦の毎日使いにも最適です。
ノードグリーンの腕時計は、ケースカラー4種類と200種類以上のバンドがあり、組み合わせにより何通りもの印象が楽しめるのが特徴です。
コスパの良さ
ノードグリーンの時計は1本、または付け替えのストラップとセットで19,000〜31,000円と、リーズナブルなモデルがほとんどです。
機能性の高さ
リーズナブルながら品質にも、こだわりがあります。
レディースではINFINITY・NATIVE・PHILOSOPHER・UNIKAの4種類のモデルがありますが、
4種類すべて日常生活の水仕事や悪天候に耐えられる3気圧防水機能を搭載し、
精度と機能性を長く保てる設計の日本のクォーツムーブメントを使用しています。
実際に3年間INFINITYを使っていますが、キズも少なく、時間の狂いで困ったことはありません。
軽いケースでつけやすく腕も疲れにくいのも嬉しい特徴です。
また、100年持続できる品質を確証している「GUARDIAN」というモデルも販売されています。
こちらは高品質の自動ミヨタムーブメントや傷のつきにくいサファイアクリスタル、85%リサイクル316Lステンレススチールとブレスなど特別仕様の作りです。
サステナブルな方針
ノードグリーンは会社の本拠地「コペンハーゲン」のサステナブルな精神を提供しています。
腕時計はつけないことが一番の環境保護ですが、その次にできる限りの取り組みをしているそうです。
例えば、
・包装ボックスは100%リサイクルできるものを使用
・商品を購入すると3つの慈善団体に料金の一部が寄付できる
・小雪さんとのコラボレーション商品購入で料金の一部が2キロ分のごみの清掃に当てられる
・「GUARDIAN」には時計のケースとブレスに85%リサイクル316Lステンレススチールを使用。耐久性やメンテナンス方法などを研究し、エコな商品を目指す。
などの取り組みを行っています。
ノードグリーン腕時計が似合う使用シーン
![](https://karunablog.blog/wp-content/uploads/2023/07/ノードグリーン画像3-1024x768.jpg)
↑インフィニティローズゴールド着用
シンプルでエレガンスなデザイン性をもつため、幅広いビジネスやフォーマルのシーンに使えるアイテムが多いです。
また、ノードグリーンの腕時計はラフな日常使いにもよく合います。
シンプルなジーパンTシャツのコーディネートでも、ノードグリーンの腕時計をつけるだけでバランスよくおしゃれにキマるのが魅力です。
ナチュラルコーデにはとにかくハマります。
シンプルなコーディネートが好きな方にもおすすめです。
メタルバンドに交換すればフォーマルにも、
シェル文字盤を選ぶと、高級感があって一味違うおしゃれも楽しめます。
限定品はかわいいピンク文字盤も。
印象がガラッと変わります。
ノードグリーンレディースモデル「INFINITY」の使用感
![](https://karunablog.blog/wp-content/uploads/2023/07/ノードグリーン画像9-1024x768.jpg)
ここでは私が3年間使ったノードグリーンINFINITYの状態をご紹介します。
シンプルな文字盤ですが、立体感があるマッドなメタルケースが特徴的です。
女性向きとしては存在感のある、ほどよいサイズの32ミリケースが採用されています。
身に着けている頻度は週に5日ほどですが、ラフでシンプルな服装が多い私にはどの服装にも合わせやすく使いやすいです。
私は肌がイエローベースで日に焼けやすいタイプですが、ローズゴールドがよくなじみます。
重厚感はないですが、気軽につけるにはぴったりです。
私は現在レザーバンド1種類のみで使用していますが、メタルバンドや他のカラーバンドがあればもっと印象を変えられて楽しいだろうなと思います。
3年使ったノードグリーン腕時計の状態
![](https://karunablog.blog/wp-content/uploads/2023/07/ノードグリーン画像7-1024x768.jpg)
3年使っていると、さすがにレザーバンドが劣化してきていました。変色し、輪っか部分2箇所が取れてしまっています。
今回アウトレットでバンドが60%OFFだったので購入。送料込みで3,000円ほどで購入できました。
(アウトレットは2023年7月31日までです。)
簡易包装が、サステナブルを実感できて好印象でした。
時計本体の裏側には、3年間の使用で少し傷が入っています。
![](https://karunablog.blog/wp-content/uploads/2023/07/ノードグリーン画像5-1024x768.jpg)
交換は、引っ掛け部分を下げるだけなので自分でも簡単に行えました。
バンド交換でだいぶ印象が変わり、新しい時計のようです。
これでまだまだ使えます。
まとめ
ノードグリーンは数々のデザイン賞も受賞した、シンプルながらエレガントで洗練されたデザインと高い機能性を備えた腕時計のブランドです。
リーズナブルながら、丈夫で高性能なので長く使えます。
また、サステナブルな取り組みがされているのもポイントです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント